本日の記事では、名古屋市東区(大曽根駅付近)にある「清月」を紹介していきます。
食べログの「うなぎ百名店」にも選ばれているお店です。
うなぎ王国愛知県は、百名店に選ばれいるお店も多いのですが、名古屋の中心地から少し外れているためか、割と穴場的に利用できるお店です。
うなぎ丼・ひつまぶし共に、申し分ないお味で満足いただけるお店だと思います。
「清月」の外観・内観の雰囲気は?
徳川美術館近くの大通り沿いにお店はあります。
正面に回ると、分かりやすく「鰻」の大きな文字の暖簾が。
入る前から店構えにテンションが上がってしまいます。
お席の方は、テーブル席30席・お座敷6席と、合わせて36席あります。
スペースは広くとってあるので、ゆったりと食べることができます。
「清月」のおすすめメニューは?
まずは、「特上鰻丼(3950円)」です。
うなぎ丼だけで、ランク別に5種類ありますが、写真の特上鰻丼は、上から2つ目のランクです。こちらは、食べ進めていくと、中にもうなぎが入っています。
少し贅沢なお値段にはなってしまいますが、こちらのうなぎはホントに美味しいので、少し奮発してみてもいいかなと。
肉厚で中はフワッとしていて、一口ごとにうなぎの美味しさが口の中に広がり、非常にバランスの良いうなぎであり、良い焼き加減だと感じます。
続いて、「ひつまぶし(3750円)」です。
こちらも非常に美味しく、初めて行った方は鰻丼とどちらを頼むか迷ってしまうと思います。とりあえず、どちらも正解だと思います(笑)
肝すいがついてくるのですが、肝が入っている場合は運が良いです。最近では、市場であまり出回っていないということで、はまぐりに代用されていることも多いです。
「清月」接客や客層・混み具合・口コミは?
接客の方は3人くらいでしょうか。店主も含めて、接客に安定感があるといった雰囲気です。うなぎ屋さんっぽい接客に違和感は無いです。
客層は、サラリーマンの方やご夫婦が多い印象です。あまり若い方は見受けられないです。少しお高いので、私も特別な時にしかなかなか行けません(笑)
有名店ではありますが、あまり混む印象はありません。ただし、鰻が無くなり次第終了ということで、営業時間内でも鰻がなくなることもしばしばありますので、確実に食べたい方は早い時間に伺った方が無難かと思います。
「清月」の駐車場の情報など
○住 所:愛知県名古屋市東区徳川町2502
○電 話:050-5872-4952
○定休日 :火曜日、第2・第3月曜日
○営業時間:11:00~13:30、 17:00~19:30
○交 通:JR「大曽根駅」から徒歩5分
○駐車場 :有(5台)
まとめ・総合評価
うなぎ丼、ひつまぶしの両方を美味しくいただけるお店です。
他の人気店のように行列になることもなく、本格的なうなぎが食べられる貴重なお店ではないかと思います。
また、近くには日本庭園で有名な「徳川園」もありますので、観光がてら立ち寄ってみるのもオススメですよ。
料理 :★★★★☆
接客 :★★★☆☆
居心地 :★★★☆☆
コスパ :★★★☆☆
穴場度 :★★★★☆
リピート:★★★★☆
総合 :★★★☆☆