本日の記事では、2022年12月6日、イオンタウン名西にOPENしたばかりの「h.u.g-IBIS(ハグアイビス)」を紹介していきます。
なんとこちらのお店!
チーズテリーヌで有名な「h.u.g-flower」と、「就労継続支援B型アイビス」を運営するアイビス東海がコラボする形で誕生した、テイクアウト専門店です。
『誰かの人生に「彩り」をもたらせるように』両者のこんな共通の思いから実現した、なんとも心温まる優しいお店なのです。
「ハグアイビス」の外観・内観の雰囲気は?
イオンタウン名西の2階にありますが、少し奥まったところにあるため、分かりづらいかもしれません。こちらのロゴを目指して見つけて下さいね。

テイクアウト専門店ということで、大きなお店ではありませんが、まとまりのあるレイアウトが視覚からも楽しませてくれます。
店内に並んでいるバッグやコーヒー豆なども、アイビス東海のB型事業所で作られたモノになります。

「ハグアイビス」のチーズケーキとラングドシャ
お店で販売されているのは、「HUG!するチーズケーキ」と「HUG!するラングドシャ」の2種類です。
ハグフラワーのチーズテリーヌ同様、どちらも米粉を使用したグルテンフリー&保存料不使用の、健康志向なスイーツであるところも嬉しいポイント!

写真左側の「HUG!するチーズケーキ」は、ハグフラワーのチーズテリーヌを作るときに使う、有機農法で作ったバニラビーンズのサヤから作った、オリジナルのバニラシュガーを使用しています。
見た目からはスフレのようなフワッとした食感を予想していたのですが、濃厚でしっとりとした食感があり美味しいです。
私はチーズテリーヌの方も良く食べているのですが、バニラビーンズの香りが広がり、五感で楽しませてくれるのは一緒です。
写真右側の「HUG!するラングドシャ」は、チーズテリーヌを作るときにどうしても余ってしまう「卵白」を、食品ロス削減のために米粉と混ぜて作られています。
SDGsの観点からも良いですね!
「HUG!するチーズケーキ」同様、まるい形にはこだわりがあるそうで、「食べた人がみんな笑顔になりますように」との願いが込められているそうです。
その願い通りに、食べた後は満面の笑みを浮かべていました(笑)是非皆さんも、笑顔になって下さいね。
「ハグアイビス」の駐車場の情報など
○住 所:愛知県名古屋市西区香呑町6-49-1 イオンタウン名西2F
〇電 話:052-715-6201
○定休日 :日曜日、隔週土曜日
○営業時間:10:00~18:00
○駐車場 :有(3時間まで無料)
まとめ・「ハグアイビス」に込められた想い

こちらのお店に関する想いを、教えていただける機会がありました。
アイビス東海の加藤社長からは、商品を購入いただくことで、障がいを持つ方への応援になり、本人たちの自信や喜びになるという話がありました。
その上で、自信をもってオススメできる商品でないと意味がないとおっしゃられていたのが印象的でしたが、今回販売される2つの商品は、間違いなく満足できるモノになっていると私は感じました。
h.u.g-flowerの遠藤社長からは、今回の商品を生み出すまでの苦労やこだわりについて、詳しく教えていただきました。美味しい商品ができるわけだ!と思わされました(笑)
また、いろいろなコラボの話がある中、初めてのコラボはアイビス東海にこだわったという話も印象的で、そこには両者の掲げる共通理念があったからこそです。
これからの時代、こういった理念によるコラボが増えていくのではないかと、個人的には予想しますが、今回のお店がそんなロールモデルになっていってくれたら嬉しいですね。
【岐阜にあるチーズテリーヌ専門店の記事】
