本日の記事では、愛知県豊田市にある「麺創 なな家(ななや)」を紹介していきます。
2016年には「究極のラーメンAWARD」東海版で総合グランプリを獲得しています。
さらに、ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版にて「ミシュランプレート」を獲得したラーメン屋でもあるということで、長年ずっと愛されているお店ですね!
イノシシや鹿を一頭買いすることで、環境に配慮しながらジビエの価値を広めたいという想いから生まれたジビエラーメンを提供してくれるお店です。
「麺創 なな家」の外観・内観の雰囲気は?
一見、ラーメン屋さんどころか、飲食のお店にも見えない外観ですので、見逃してしまうかもしれません。少し注意しながら探してみて下さい。
中に入るとラーメン屋さんらしい感じですね。
カウンター席だけでなく、テーブル席もあります。
「麺創 なな家」のおすすめメニューは?
月に数日しか提供されない「マタギそば」は是非とも食べてほしい一杯です。そもそも鹿が捕まらない時期もあるそうで、その時によってメニューも変わってきます。
私が食べたのは「香露(ころ)マタギそば・鹿・冷(1,300円)」。
冷たいスープのラーメンというだけでも珍しいですが、それがさらにジビエラーメンというのは、私自身も初めての経験でした。
想像以上に美味しくてビックリしました。写真のとおり麺は太麺で、スープが冷たいこともあり、つけ麺のような味わい・食べ応えがありました。
つづいて「鹿肉の汁なしタンタンメン(1,100円)」。
こちらは店主一押しということで、定番メニューのようですが、提供できない場合も?あるようです。
モチモチの麺が美味しくて、スープとの絡み具合が抜群で、トータル的にバランスが良く個人的に一番好きな一杯かもしれません。
つづいて「山六そば(900円)」。
こちらはシンプルなラーメンで細麺になります。宗田ガツオや羅臼昆布などからダシをとった、あっさり味のラーメンですので、無難にいきたい方はこちらの一杯でもいいと思います。醤油と塩から選ぶことができます。
「麺創 なな家」接客や客層・混み具合・口コミは?
男性店主と、女性スタッフが2名いらっしゃいました。接客してくれた方は雰囲気の良い方でした。
人気店のわりには、そこまで混雑していない印象があります。特に平日は、並ばずに入れることもあるのでありがたいですね。
お客は男性が多いですが、女性の方も多く見受けられます。
「麺創 なな家」の駐車場の情報など
○住 所:愛知県豊田市松ヶ枝町2-21-2
○電 話:0565-42-2567
○定休日 :月曜日
○営業時間:11:00~14:00,18:00~20:30
○駐車場 :10台(店舗前、共同)
まとめ・総合評価
壁にはミシュランのカードや花咲かタイムズの取材で来たガンバレルーヤのサインなどもありました。
ミシュラン獲得というだけでなく、ジビエラーメンという珍しさにくわえ、ジビエで通常使用しにくい部分もミンチなどで無駄なく使用するという配慮もあるお店ということで、是非とも皆さんにも足を運んでみてほしいラーメン屋さんです。
スープ :★★★★☆
麺 :★★★★☆
チャー :★★★☆☆
接客 :★★★☆☆
居心地 :★★★☆☆
コスパ :★★★☆☆
穴場度 :★★★☆☆
リピート:★★★★☆
総合 :★★★★☆